2008.03.19 Wed.
| Movable Type |
コメントスパム対策 完結編・・か?
さんざん悩まされてきたコメントスパム。。
サーバー移転後、SCodeを導入してからは、見事に0件!
しかしユーザビリティの点から見ると、セキュリティコードを入力する”ひと手間”が増えたことでイマイチです。
せっかくコメントをしていただいても、コードを入力し忘れたが為にスパムコメントとして処理されてしまうこともゼロではありません。
できればもっと手軽に、かつ本当のスパムコメントのみをフィルタリングできないものかと、以前一度失敗している「MT-Keystrokes」プラグインを利用できないかと、常々思っていました。
そんな折、下記のような素晴らしい記事を発見!!
再度「MT-Keystrokes」導入に挑戦してみることにしました。
で、上記太字部分をコメントアウトで無効にすることで正常に動作するようになり、下記の記述に変更することで、弾いたスパムのログを確認できるようになるそうです。
■変更前
■変更後
SCodeを外し、「MT-Keystrokes」を有効にして再構築後、コメント投稿のテストをしてみたところ・・・
行方不明にならずに、ちゃんと投稿されました!!
というわけで、コメント投稿時のセキュリティコード入力は解除します。
あとは、しばらく様子を見て、スパムコメントの襲撃がなければOKですね。
長かったスパマーとの戦い(大袈裟か(笑))も、これにてようやく完結でしょうか。
「コメントスパム対策(再)」なんて記事を書くことにならないことを祈ります(笑)
サーバー移転後、SCodeを導入してからは、見事に0件!
しかしユーザビリティの点から見ると、セキュリティコードを入力する”ひと手間”が増えたことでイマイチです。
せっかくコメントをしていただいても、コードを入力し忘れたが為にスパムコメントとして処理されてしまうこともゼロではありません。
できればもっと手軽に、かつ本当のスパムコメントのみをフィルタリングできないものかと、以前一度失敗している「MT-Keystrokes」プラグインを利用できないかと、常々思っていました。
そんな折、下記のような素晴らしい記事を発見!!
再度「MT-Keystrokes」導入に挑戦してみることにしました。
これまでもいろいろと「MT-Keystrokes」については調べてみたんですが、コメント投稿→保留画面→コメントロスト(T_T)という、同じ症状の方の記事には何件かヒットするのですが、残念ながら解決には至りませんでした。
当ブログの該当記事にコメントいただいた方法も試してみたんですが、残念ながらこちらも失敗!
正直、「MT-Keystrokes」の導入は諦めていたんです。
こちらの記事を拝見したところ、このブログで使えない理由がやっとわかりました。
このブログはMovableType3.3系。
導入した「MT-Keystrokes」はkeystrokes-0.1.5。
参照先記事の表にあるように、MT3.3×+keystrokes-0.1.5の組み合わせでは問題で動作しないわけですね(^_^;;
「keystrokes.pl」内の下記の部分
$keystrokes = $q->param($FIELD_NAME) if $q->param($FIELD_NAME);
$eh->error("keystroke failed: " . $obj->email) if $LOG && $keystrokes < 1;
$eh->error("keystroke id: " . $obj->blog_id);
return $keystrokes > 0
ここの太字部分が悪さしているとか。$eh->error("keystroke failed: " . $obj->email) if $LOG && $keystrokes < 1;
$eh->error("keystroke id: " . $obj->blog_id);
return $keystrokes > 0
で、上記太字部分をコメントアウトで無効にすることで正常に動作するようになり、下記の記述に変更することで、弾いたスパムのログを確認できるようになるそうです。
■変更前
sub _hdlr_comment_filter {
my ($eh, $app, $obj) = @_;
if (!$NOUSE{$obj->blog_id}) {
my $q = $app->{query};
my $keystrokes = 0;
$keystrokes = $q->param($FIELD_NAME) if $q->param($FIELD_NAME);
$eh->error("keystroke failed: " . $obj->email) if $LOG && $keystrokes < 1;
$eh->error("keystroke id: " . $obj->blog_id);
return $keystrokes > 0
}
else { return 1 }
}
my ($eh, $app, $obj) = @_;
if (!$NOUSE{$obj->blog_id}) {
my $q = $app->{query};
my $keystrokes = 0;
$keystrokes = $q->param($FIELD_NAME) if $q->param($FIELD_NAME);
$eh->error("keystroke failed: " . $obj->email) if $LOG && $keystrokes < 1;
$eh->error("keystroke id: " . $obj->blog_id);
return $keystrokes > 0
}
else { return 1 }
}
■変更後
sub _hdlr_comment_filter {
my ($eh, $app, $obj) = @_;
if (!$NOUSE{$obj->blog_id}) {
my $q = $app->{query};
my $keystrokes = 0;
$keystrokes = $q->param($FIELD_NAME) if $q->param($FIELD_NAME);
$app->log({message => $app->translate("Comment save failed with [_1]",
"keystroke failed"),
blog_id => $obj->blog_id,
class => 'comment',
level => MT::Log::ERROR()
}) if $LOG && $keystrokes < 1;
return $keystrokes > 0
}
else { return 1 }
}
my ($eh, $app, $obj) = @_;
if (!$NOUSE{$obj->blog_id}) {
my $q = $app->{query};
my $keystrokes = 0;
$keystrokes = $q->param($FIELD_NAME) if $q->param($FIELD_NAME);
$app->log({message => $app->translate("Comment save failed with [_1]",
"keystroke failed"),
blog_id => $obj->blog_id,
class => 'comment',
level => MT::Log::ERROR()
}) if $LOG && $keystrokes < 1;
return $keystrokes > 0
}
else { return 1 }
}
SCodeを外し、「MT-Keystrokes」を有効にして再構築後、コメント投稿のテストをしてみたところ・・・
行方不明にならずに、ちゃんと投稿されました!!
というわけで、コメント投稿時のセキュリティコード入力は解除します。
あとは、しばらく様子を見て、スパムコメントの襲撃がなければOKですね。
長かったスパマーとの戦い(大袈裟か(笑))も、これにてようやく完結でしょうか。
「コメントスパム対策(再)」なんて記事を書くことにならないことを祈ります(笑)
Please post a comment
Trackbacks (1件)
記事URL:
トラックバックURL:
※ 記事内容に関係のないトラックバックは削除させていただくことがあります。ご了承ください。
※ この記事に対する言及リンクのないトラックバックは、迷惑トラックバックとして公開されないことがあります。

loading ...
+Monthly Archives+
+Recent 5 Entries+
- 2012.01.10 Tue.
- └ 上州夜ウダ@2012
- 2011.06.04 Sat.
- └ ヤツが帰ってきた!
- 2011.05.30 Mon.
- └ F1 モナコGP決勝
- 2011.05.15 Sun.
- └ 新moblogサービスの...
- 2011.05.04 Wed.
- └ 化粧水で誤魔化して...
+Categories+
+Recent Comments+
- 上州夜ウダ@2012
- └ YUKIO (01/10)
- └ Zacky。 (01/10)
- ヤツが帰ってきた!
- └ LB (06/05)
- └ Zacky。 (06/06)
- └ 亜門 (06/07)
- └ Zacky。 (06/07)
- 化粧水で誤魔化してみる?
- └ Debow (05/06)
- └ Zacky。 (05/07)
- お肌の悩み
- └ LB (04/25)
- └ Zacky。 (04/26)
- └ YUKIO (04/26)
- └ Zacky。 (04/26)
- 久しぶりの満腹
- └ 亜門 (04/10)
- └ Zacky。 (04/10)
- 東北地方太平洋沖地震
- └ (03/12)
- └ LB (03/12)
- └ Zacky。 (03/12)
- 大雪
- └ YUKIO (02/15)
- └ Zacky。 (02/15)
- AFCアジアカップ決勝 日...
- └ Zacky。ローニ (01/31)
+Recent Trackbacks+
- ブラボー!
- └ 上村より「里... (02/16)
- コソウダ♪
- └ 突発的召集 (07/05)
- └ 突発オフミ (07/07)
- コメントスパム対策 完...
- └ MT-Keystro... (04/06)
- MovableType 3.35→3...
- └ Movable Typ... (02/27)
- 恒例!暮れの夜ウダ@...
- └ 年末恒例の夜... (12/30)
- 海ほたるで夜ウダ!
- └ 夏の風物詩・... (08/22)
- UDA 夏のBBQオフミ
- └ UDAでBB... (08/04)
- ブラッとLB工房へ
- └ メンテオフ (01/29)
- バーガーキングが帰っ...
- └ バーガーキン... (12/22)
+Hot Topics Top10+
- No. 1 ( 9 hits)
- タイミング
- No. 2 ( 8 hits)
- コソウダ♪
- No. 3 ( 7 hits)
- MovableType 3...
- No. 3 ( 7 hits)
- Movable Type ...
- No. 3 ( 7 hits)
- 危機一髪。。。(^^;;
- No. 3 ( 7 hits)
- イカリング復活!
- No. 4 ( 6 hits)
- エンジンマウント交換@DI...
- No. 4 ( 6 hits)
- タクシー事情
- No. 4 ( 6 hits)
- キーレス変更&メーター照度...
- No. 4 ( 6 hits)
- 不動車。。。
- No. 4 ( 6 hits)
- 夜ウダ@東松山
- No. 4 ( 6 hits)
- 事の始まり
- No. 4 ( 6 hits)
- MT3.33へUpdate...
- No. 4 ( 6 hits)
- UDA 仙波蕎麦オフミ♪
- No. 4 ( 6 hits)
- マフラー変更

+BMW Ring+
« prev next » « random » ![]() |
+Style+
+Blog Status+
Entries : 447
Comments : 721
Trackbacks : 79
visitors now.
Comments (3件)
ところで、記事の内容。。。。暗号文にしか見えません(^_^;)
自分以外の環境でもコメントロストしないんで大丈夫でしょう!
>ところで、記事の内容。。。。暗号文にしか見えません(^_^;)
つまりですね・・・僕もよくわからんです(爆)